岐阜市 首の痛み 49歳 男性

folder未分類

49歳の男性。10年以上前から首の痛みに悩まされていました。整形外科では「ストレートネック」と診断され、しばらくリハビリにも通いましたが、改善は感じられず、半ばあきらめかけていました。

【初回来院】

「ひょっとしたら良くなるかも」という思いで来院。体の状態を確認すると、ストレートネックだけでなく、全身にゆがみがあり、筋肉のバランスも崩れ、首や肩まわりの筋肉に強いこわばりが見られました。10年以上の蓄積もあるため、半年以上かかる長期的な施術計画が必要と判断しました。

【当初の施術計画】

最初の1か月:週2回

2~3か月目:週1回

4か月目:2週に1回

5か月目以降:月1回

しかし、患者さんの都合で最初の1か月の週2回通院が難しく、最初から週1回ペースに変更しました。この変更により、改善までの期間が長引く可能性があることは事前にお伝えしました。

【施術開始後】

患者さんはデスクワーク中心の生活をされており、姿勢がストレートネックを悪化させやすい状況でした。1時間に1回は休憩を入れるようお願いし、ご自宅でのストレッチ(首だけでなく、足腰まわりも含む)も指導しました。

【2か月目】

週1回の施術を継続。常にあった首の痛みが「痛くない日」も出てくるようになり、寝つきも改善。ご本人にも変化が感じられるようになってきました。

【2~4か月目】

計画通り週1回の通院を継続。少しずつ改善が見られ、趣味のサッカーも気にせずできるようになってきました。首の可動域も徐々に回復しており、確実に前進している状態です。

【5か月目以降】

かなり良い状態に近づいてきたため、月1回の施術ペースに移行しました。ご本人も自宅でのストレッチをしっかりと継続されており、良い状態の維持に役立っています。


【まとめ】

今回は最初の1か月間が計画通りに通院できませんでしたが、それ以外はほぼ計画通りに進行しました。ご自身でストレッチや生活の見直しに積極的に取り組まれたことが、良い結果につながった大きな要因です。改善には施術だけでなく、日常の意識と継続が非常に重要だとあらためて感じました。今後もその方に合った無理のない計画とサポートを心がけていきます。